学校は楽しいって言ってた娘が、コロナで休校や分散登校、大好きなバレーボールがでいなくなり。。。少しずつ、人への恐怖心が出てきて、めまいや頭痛で登校できなくなり、小4の7月に起立性調節障害になる。カウンセリングと投薬の同時進行で治療開始!
初めてのカウンセリング。一人で先生と話すことが出来ないので、私、娘、息子、先生でスタートしてから、私だけ退出して3人でカウンセリング。
学校の様子や、家での様子、何が苦手かなどを聞かれて答える感じだったみたい。3人で話した後、私と先生で娘が思っていることを聞いたり、相談したり。。。1時間の枠で息子と娘のカウンセリングを一緒にする。
娘の場合は、学校を休んでもずっとしんどいから、まずは休んでも家では元気に過ごせる状態まで回復させることが目標。
なので最初の投薬は、腸のお薬。便秘で胃痛や吐き気が起きるから。
そして毎日どれくらいの水分を取っているか、毎日測る
ちょうど夏休みだったからやりやすかったし、週2回のバレーも再開して、元気になってる?って思ってしまう
水分は1.5から2リットルの水分を取るように言われているけど、元々少なく摂取している子に急にたくさん飲むようにさせるのは苦しいこと。まずは1リットルも飲めていないなら、1日1リットルを目標。1リットル飲めてるなら1.5リットル。。。と増やして行けば負担なく続けれるそう。確かに!!毎日たくさん飲んでって言うだけだったな。。。
1か月後便の状態が良くなって、夏休みだったから元気そうだったけど、始業式。。。やっぱりしんどい。ずっと欠席。メトリジンを寝る前に0.5錠飲む投薬がスタート。
この時、コロナのおかげでオンライン授業が受けれた。コロナに感染した場合や、濃厚接触者は登校できないからってことで。また、怖くて外出できない、風邪症状がある場合等にも受けれた。ホントにオンライン授業は救われた!
そして、ずっと家の中にいてるのも体に良くないから、買い物とかに連れて行ったりしてなんとか外に連れ出そう連れ出そうと頑張った(笑)
大好きなバレーは出来てるから一安心。まあ、私も一緒にお手伝いや指導でいてるから安心感があるんだろうな。
息子と違って、学校が怖い、見られるのが怖いって気持ちが強いから、バレーに行けてるだけでもこの時はよしとしてた。
メトリジンを飲み始めてから20日後、0.5錠から1錠に変わる
2020年7月から9月 薬の量は増え腸のお薬は途中からなし。7月の最初に2回登校してから一度もまだ行けてない。
起立性調節障害になったころ、身長が急に伸びた。1年で10㎝近くも。痩せ型だから生理はまだ。
コメント